文字サイズ
核家族化・少子化に伴い、各家々でお墓を建立し、代々維持していくことは困難になり、自分のお墓が必要ではあるが誰が後を継いでくれるのか、どこに建てたらいいのか分からなくて不安を抱えている人が多いと思われます。また子供はいても将来にわたりお墓の維持のことで負担をかけさせたくないと思っている方もいらっしゃると思われます。
この永代供養墓の特徴はお寺がお墓を建立して、永代に管理供養し無縁墓とならないお墓です。
そのため皆様には納骨料(永代供養料・永代使用料・戒名刻字料を含む)を納めていただきます。
合同墓、個人墓(夫婦墓)、合祀墓それぞれに特徴があり、ご要望により、もっとも適したお墓をお選びいただけます。
次のような方々にご安心いただけるお墓です。
- 配偶者、親、親戚、その他ご縁の方のお遺骨をお持ちの方。
- お墓の承継者がいない方。
- 遠くの郷里に代々のご先祖様のお墓があるがお参りに行けず、気になっている方。
- 戒名を授かり、仏弟子として供養を望む方。
- 都合により、お子様にお墓の承継を託せない方。
- 相続人がいない方、配偶者のない方、お子様がいない方。
- 直系の承継者が亡くなり、縁者の方、または傍系の方が代わりに建墓を考えている。
など・・・
合同墓
納骨料一霊25万円
夫婦などで同時にお申し込みをされる場合は、二霊45万円・三霊65万円になります。
生前に申し込みをされる場合は、戒名の二字・俗名を朱文字で刻字します。
上記納骨料は永代供養料・永代使用料・戒名刻字料を含みます。
※生前の申し込み可
個人墓
納骨料80万円(一基)
二霊まで納めることができます。
生前に申し込みをされる場合は、戒名の二字・俗名を朱文字で刻字します。
上記納骨料は、永代供養料・永代使用料・戒名刻字料を含みます。
保全護持料・入檀料・会費・寄付など不要です。
※生前の申し込み可
正面にお戒名、側面に建立者と建立年月日を刻字し、裏面は没年月日・俗名を刻字します。
合祀墓
この合祀墓には、お戒名がなくても、いかなる宗旨宗派(どの宗教の方も)・国籍にもかかわらず、どなたでも申し込みができます。
毎年春彼岸に合同供養を修し、永代にご供養いたします。
詳細はお問い合わせください。
|